ブログ アカネ染め インドの工房でインド茜を染めています。ど ...続きを読む 2008年7月28日 / インドの工房にて, 制作の様子 タッサーシルクと極細綿の強撚糸 丸くなった強撚糸のかせ マリモのように丸 ...続きを読む 2008年7月5日 / インドの工房にて, 制作の様子, 素材と技術について 蓮染め 蓮染めタッサージャケット インドの工房の ...続きを読む 2008年5月17日 / インドの工房にて, 制作の様子, 素材と技術について ラックカイガラムシ Laccifer lacca【臙脂虫】ラ ...続きを読む 2008年3月17日 / 制作の様子 香りの王者-クチナシ 梔子 言問い通りの歩道わきに置かれたプランター ...続きを読む 2007年12月7日 / 谷中植物園 アセンヤクノキ 阿仙薬の樹 Acacia catechu WILLD ...続きを読む 2007年9月17日 / 制作の様子 モスリン300カウント前開きピンタックボレロ 250カウントの極細糸で布を織る職人さえ ...続きを読む 2007年7月11日 / 制作の様子 御隠殿坂のニワゼキショウ 御隠殿坂は寛永寺の北門から根岸に抜ける山 ...続きを読む 2007年5月16日 / 上野桜木2丁目散歩 谷中の丘のハハコグサ 生まれ育った家や生まれて初めて触れた環境 ...続きを読む 2007年5月7日 / 上野桜木2丁目散歩 ‹ 1 … 6 7 8 9 10 11 ›