に投稿

ラックカイガラムシ

ラックカイガラムシLaccifer lacca【臙脂虫】ラック, Lack, 現地語=ラー、ラークシャー、ラッカ、クリムダナ
ラックはハナモツヤクノキ、イヌナツメなどに寄生するカイガラムシが分泌する樹脂状の物質です。虫自らが身を守るために分泌したその硬い殻は赤い色素を含んでいて、煮出すと色素が溶け出て、後に琥珀色の樹脂シェラックが残ります。 かつてイギリス(東インド会社)に支配されていた東インドでは、このラックが大量に生産されていました。染料としてよりもむしろシェラック樹脂を採るために、ハナモツヤクノキの植林、ラックカイガラムシの繁殖、養殖、採集、集積、ラックの精製、シェラックの製品までがすべて現地で行われていました。 シェラックは、イギリスにとってかつては重要な交易品目の一つでした。大航海時代には大きな船の船舶の塗料として、またあのイギリス王室の威厳ある臙脂色の馬車や家具もこの塗料で塗られていました。またヨーロッパ伝統の封印wax sealにはスティック状のシェラックスティックが用いられていて、インドでは今でも郵便小包や書留などの封印に同様のsealing wax(ガラ)が使われています。